190118_DAOKOの『私的旅行』
年末年始は音楽を知るチャンス、DAOKOの『私的旅行』を聴いた
良かったし世界観もまとまっていたけれど全体的に曲ごとの芸風が似ているなあって聴こえるのは1周目だからなのか
spotify会員なので今後もやっていきたい
オススメあったら教えてください(このサイトにコメントは基本つかないから虚空に向かって呼びかけている)
米津玄師はspotifyから逃げるな
地味に記事検索が使えるようになりました。
自己満足を投げるコーナー。文句は僕の両親に言ってください。
年末年始は音楽を知るチャンス、DAOKOの『私的旅行』を聴いた
良かったし世界観もまとまっていたけれど全体的に曲ごとの芸風が似ているなあって聴こえるのは1周目だからなのか
spotify会員なので今後もやっていきたい
オススメあったら教えてください(このサイトにコメントは基本つかないから虚空に向かって呼びかけている)
米津玄師はspotifyから逃げるな
いやー、「なんか塩だしギリギリじゃね?」っていう勝利を確実に重ねていく感じが正にポイチサッカー
伊東純也(無所属)もちょいちょい用法に不満はありつつ今までで1番強みを出せていたのではないでしょうか
塩谷のボランチ良かったね、分かりやすい固有スキルも刺さったし、ここに居たかって感じだ
北川はあんまり冴えてないけれど、そもそも優先度として小林悠、鈴木優磨、良いときの健勇の下なのに今チャンスを掴んでいるのは北川なので頑張って欲しい
FWなんてゴール決めるだけで良いのだから
白鵬の負けない相撲が完成されすぎている
「ブログ」カテゴリが死んでいるのでスマホから更新して雑にやってみようというテーマ
最近はクソ強い友人の影響でシャドウバースというスマホゲームにハマっている
運ゲーだけど運ゲーだからこそやりようがあるというか、将棋とか今からやって強くなるまでどれだけみたいな感じあるじゃん?
あと初場所始まりましたね、高安1-2、その他上位も軒並みやられててなんだかなあ
稀勢の里はもうイップスか何かだろうな、再起を望むには年齢がネック
最強大関・最弱横綱の生きざまを見届けたい
レイソルの新体制発表もあってIJの去就不明以外は驚くほど主力が残留
めちゃくちゃ層がアツいチームが戦うJ2、はっきり言って展望が読めない
というわけで最近もうSNS特にツイッターが食傷気味なのでダラダラここに駄文を投げていくのもアリな気がしてやっていきます